タグ:日本
-
両家の親にあいさつをする
結婚する意志があることを両家の親へ報告する
プロポーズをして(または受け入れて)、お互いの結婚の意志を確認し合ったら、婚約となります。結婚はふたりだけのことではなく、家と家とが結びつき、親せ…
-
縁談、見合いをセッティングする
本人に会って具体的な希望を聞く
縁談の世話人を依頼されたら、見合いをする本人に直接会って、結婚の意志を確かめることがたいせっです。面識がない場合は、その人の人となりも自分の目で確かめま…
-
招待状の返事を出す
招待状が届いたら2~3日中に返信する
結婚式の招待状が届いたら、返信の期限まで間があっても、2~3日以内に返信はがきを出します。すぐに返事を出すことで、喜んで出席するという気持ちが伝わるというもの…
-
手紙の文面の基本
基本構成にしたがって書くと失礼のない手紙に
手紙は、大きく分けて前文(頭語十最初のあいさつ)、主文(用件)、末文(終わりのあいさつ十結語)、後付(日付十署名十あて名)の4ブロック構成。この順にしたが…
-
レストランでのふるまい
いすは左側から入りバッグは背もたれに置く
レストランや会場では、係の人にしたがって席に向かいます。席に着いたら、いすの左側に立ち、いすが引かれたら、テーブルといすの問に移動します。いすがひざの…
-
お客さまを迎える準備
お客さまを迎える部屋、玄関、トイレを掃除する
自宅にお客さまを招くことになったら、相手が少しでもここちよく過ごせるような準備をします。
お客さまを迎える部屋は念入りに掃除し、テーブルクロスや座…
-
訪問時の心構え
約束を入れてから訪問する
訪問するときは、招待された場合を除き、必ず電話などでアポイントを取ります。あいさつの目的をはっきりと伝え、相手の予定を聞いてから訪問するのがマナーです。
訪問する時間は先方…
-
贈る側のマナー
贈り物は自分本位にならず相手の立場で選ぶ
贈り物は、お祝いや日ごろの感謝の気持ちなどを、品物に託して伝えるもの。贈り物を選ぶには、相手の好みやライフスタイルを考慮することがたいせつです。どんなに素敵な…
-
祝儀袋、不祝儀袋(ぶしゅうぎぶくろ)の基本
お金包みに使われてきたのし袋
日本には、昔から金品を贈るときに紙で包む作法が伝わってきました。なぜなら、けがれのないものを贈ることが重要とされ、紙で包み、ものを汚さないよう…
-
山岡鉄舟(やまおかてっしゅう)居士とは
山岡鉄舟は、日本人なら、男なら、誰もが尊敬し、憧れる 最後のサムライと言えるのではないでしょうか。幕末から明治時代の幕臣であり、政治家であり、思想家です。また、剣・禅…
ページ上部へ戻る
Copyright © はやぶさ宝石箱 All rights reserved.