1分で分かる!激動の昭和史 昭和9年(1934年)そのときあなたは?

昭和9年

目次 Contents

昭和9年(1934年)ってどんな年?

昭和9年、あなたが何歳だったか調べてみましょう

昭和9年(1934年)の概要

昭和9年(1934年)の動き

東北の大凶作で娘の身売りなど続出

昭和9年(1934年)の川柳 雑記帳ベーブルースはこんな顔 西島〇丸

昭和9年(1934年)の高校野球決勝戦

春 東邦商(愛知) 2-1 浪商(大阪)
夏 呉港中(広島) 2-0 熊本工(熊本)

昭和9年(1934年)の大相撲優勝力士

1月場所 関脇 男女ノ川(最終優勝2回)
5月場所 大関 清水川(全勝優勝・最終優勝3回)

昭和9年(1934年)の内閣

~昭和9年(1934年)7月3日 斎藤 実(海軍)内閣
昭和9年(1934年)7月8日~ 岡田啓介(海軍)内閣

昭和9年(1934年)の政治・経済

1.29 官営八幡製鉄所と釜石・輪西・三菱・九州・富士の5製鉄会社,合併して日本製鉄株式会社を設立(資本金3億4594万円,社長中井励作)。製品価格の低落対策を図るトラスト化で,一社で市場の過半を支配。
2.7 商相中高久万吉の匚足利尊氏論」が貴族院で問題化,辞任に追い込まれる。
2.11 皇太子誕生で減刑令,約7万1800名。
3.1 関東軍,執政薄儀を満州国皇帝に就任させ,帝政を開始(元号「康徳」)。植民地支配の強化を図るが,一方で抗日勢力も活発化。
3.9 前鐘淵紡績株式会社社長武藤山治,福島新吉に狙撃される。 3.10死去。
3.10 石川準十郎ら,大日本国家社会党を結成。
4.17 外務省回報部長天羽英二,列国の対中国共同援助に反対する談話を発表。列国の反発を受け国際問題化。
4.18 帝国人絹会社の株式買受けをめぐって疑獄事件(帝人事件)。
4.18 中国国民政府外交部長江兆銘,駐華公使有吉明に満州問題棚上げの日中友好を表明。
4.25 中国国民政府,天羽声明を批判,他国の内政干渉を許さすとの態度を表明。
4.29 松谷与次郎ら,勤労日本党を結成。
7.3 斎藤内閣,帝人事件のため総辞職。
7.8 岡田啓介(海軍大将)内閣成立。政友会,入閣した床次竹二郎・内田信也・山崎達之輔を党議無視で除名。
9.12 在満機構改革問題をめぐって陸軍・拓務両省対立。関東庁全職員総辞職を決議(9.14政府,在満機構改革案を承認)。
10.1 陸軍省丁国防の本義とその強化の提唱訌いわゆる陸軍パンフレット)を発行。戦争準備のため国防国家建設を主張。 10.3 政友会,軍部の政治関与と非難声明。社会大衆党書記長麻生久,軍隊と無産階級の結合と陸軍支持,親軍的姿勢を強化。
11.1 若槻礼次郎,民政党総裁を辞任。
11.13 満州国,石油専売法を公布。米・英・オランダなどが抗議。
11.20 村中孝次・磯部浅一ら皇道派青年将校,クーデター計画容疑で検挙(士官学校事件)。皇道派軍人,これを統制派軍人による陰謀とし,両派の対立激化。
12.3 政府,ワシントン海軍軍縮条約の単独廃棄通告を決定。
12.21 広田・ュレニェフ会談,北満鉄道買収支払保障などで合意成立。
12.26 対満事務局官制公布(林陸相,総裁を兼任)。

昭和9年(1934年)の世界

1.1 ソ連,第2次5か年計画公表。
1.26 独ポーランド不可侵条約調印。
1月 福建人民政府,国民党中央軍の攻撃で崩壊。
2.6 仏で右翼暴動(2月事件),反ファッショ運動活発に。
2.9 ギリシア・トルコ・ューゴ・ルーマニア間にバルカン協商成立(ブルガリア不参加)。
2.11 英・サウジアラビア,友好条約(サヌアー条約)調印。
2.16 独,映画法成立。検閲強化
3.24 米議会,フィリピン独立を承認。基地問題は留保。
4.10 中国共産党,『全国民衆に告ぐるの書』を発表(反日統一戦線提示)。
6.12 英議会,南ア連邦を独立主権国家と承認。
6.14 ヒトラーとムッソリーニ,ベネチアで初会談。オーストリア問題で合意できず。
6.30 ヒトラー,SS隊長レームら急進派幹部77人粛清。
7.25 ウィーンでナチスの一揆,ドルフス首相暗殺される。
8.2 ヒンデンブルク独大統領死去。ヒトラー,大統領を兼任,総統へ。
8.28 渡欧中の演出家土方与志,警視庁との誓約を破りソビエト作家同盟第1回大会に出席(9.20 白爵位剥奪)。
9.12 リトアニア・ラトビア・エストニアのバルト3国,バルト協商結成。
9.18 ソ連,国際連盟に加盟。
10.15 中国紅軍,長征(大西遷)開始。11.10国民政府軍,瑞金占領,第5次掃共作戦終結。
12.1 キーロフ暗殺,ソ連でトロツキー派等に対する大粛清始まる。

昭和9年(1934年)の社会・文化

1.8 京都駅構内,入団・入営の見送りで混雑して階段で将棋倒しの77人が圧死。
3.12 水雷艇友鷏,演習中に転覆,艦長以下100人殉職。過大な兵装のため重心が高く,復原力が不足していたことが原因。
3.16 内務省,国立公園法により瀬戸内・雲仙・霧島を国立公園に初指定。 12.4阿寒・犬雪山・中部山岳・阿蘇・日光を指定。
3.22 文部省国語調査会,国号を「ニッポン」と称する案を政府に提出する鵈正式決定には至らず。
3.28 石油業法公布。国内の石油精製業を外国の石油資本の圧迫から保護し,艦船や航空機などの軍需燃料確保のため,業者に貯油を義務づけ,政府の購入権を強化。
4.3 宮城前で全国小学校教員精神作興大会,皇太子誕生の奉祝歌を合唱。天皇が臨席して勅語を下賜。各地方でも大会開催。
4.21 忠犬ハチ公の銅像,渋谷駅頭に建立(戦時中金属回収でつぶされ,戦後再建)。
5.2 出版法改正公布。皇室の尊厳冒高安寧秩序の妨害などの取締り強化。
5.30 日露戦争の名将元帥海軍大将東郷平八郎死去。 6.5国葬令に基づく初の国葬。
6.1 文部省,学生部を拡充し思想局を新設。
6.6 蓑田胸喜,東京帝大法学部教授末広厳太郎を治安維持法等違反で告発。
8.16 同潤会,東京牛込に近代的な江戸川アパ一卜建設。7階と4階の2棟で,暖房・ェレベーターなど完備。
8.29 文相松田源治汗パパ・ママ」の呼び方を非難し,日本精神の作興を強調。
9.21 室戸台風が大阪に上陸,死者行方不明3036人,家屋全半壊4万2000戸。大阪市の小学校,7割以上が大破倒壊。
10.6 警視庁,学生・生徒・未成年者のカフェー・バー出入りを禁止。
11.1 南満州鉄道株式会社,大連一新京(長春)間に特急あじあ号の運転を開始。日本の鉄道技術の進歩と,満州国のイメージアップを促す。
11.2 ベーブ=ルーズ,ルー=ゲーリックら17人の米大リーグ選抜チーム来日。
11.15 東北地方の深刻な凶作に伴い,秋田県,欠食児童救済のため,いなご・どんく鴪などの調理研究を実施。
12.26 職業野球団大日本東京野球倶楽部創立(10年東京巨人軍と改称)。沢村栄治・スタルヒン・水原茂ら入団。

昭和9年(1934年)の世相

1月 東京宝塚劇場開場(2810人収容,初演は月組の舞踊『宝三番叟』など)。浅草と違った演目で若い女性の人気を集め,有楽町が新しい娯楽街となる/『時事新報』辻番町会を暴く」の連載開始(帝人事件のきっかけ)。
2月 日比谷映画劇場,50銭均一興業で開場。
4月 吉本興行,新橋演舞場で「 ̄特選漫才大会]を開催(上方漫才の東京進出)。
6月 第1回アマチュアレスリング大会,早稲田大学で開催。
8月 武田麟太郎汀銀座八丁』を『東京朝日新聞』に連載。
11月 初のアメリカンフットボール試合挙行(全日本学生対横浜外人)。
この年 東北地方大凶作。秋から冬にかけて欠食児童や娘の身売りが続出,行き倒れや自殺者増大/国産パーマネント機械の第1号が売り出され,一般家庭婦人にパーマが普及/結婚ブーム。

昭和9年(1934年)の流行語

明鏡止水(収賄で攻撃された鳩山一郎文相が辞職時に残した言葉)/司法ファッショ/パーマネント/開襟シャブダ昭和維新/日本人ここにあり

昭和9年(1934年)の流行歌

「赤城の子守唄」「国境の町」東海林太郎/「さくら音頭」三島一声・小唄勝太郎・徳山漣/
「並本の雨」ミス=コロムビア/「ダイナ」ディック=ミネ/「急げ幌馬車」松平晃/「潮来の雨」松島詩子/「別れの出船」丸山和歌子/「白頭山節」赤坂小梅

昭和9年(1934年)の話題の書物

亀井勝一郎『転形期の文学』/平野義太郎『日本資本主義社会の機構』/中原中也『山羊の歌』/横光利一『紋章』/和辻哲郎『人間の学としての倫理学』/北原白秋『白南風』/広津和郎『風雨強がるべし』/林房雄『青年』/島木健作『獄』/萩原朔太郎『氷島』/六峰書房『梶井基次郎全集』2巻/平凡社『世界歴史大系』26巻

昭和9年(1934年)の映画

[邦画]『婦系図』松竹;野村芳亭監督・岡譲二・田中絹代/『隣の八重ちゃん』松竹;島津保次郎監督・大日方伝・岡田嘉子/『生きとし生けるもの』松竹;五所平之助監督・大日方伝・川崎弘子/『浮草物語』松竹;小津安二郎監督・坂本武・飯田蝶子
[洋画]『街の灯』(米)/『会議は踊る」(独)/『にんじん』『商船テナシチー』(仏)


昭和9年(1934年)の出来事年表

<ここからの記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目1934年を素材として二次利用しています>

昭和9年(1934年)1月

昭和9年(1934年)2月

昭和9年(1934年)3月

昭和9年(1934年)4月

昭和9年(1934年)5月

昭和9年(1934年)6月

昭和9年(1934年)7月

昭和9年(1934年)8月

昭和9年(1934年)9月

昭和9年(1934年)10月

昭和9年(1934年)11月

昭和9年(1934年)12月

日付不詳

昭和9年(1934年)のスポーツ

1934年のスポーツ

昭和9年(1934年)生まれの著名人

昭和9年(1934年)1月生まれ

昭和9年(1934年)2月生まれ

昭和9年(1934年)3月生まれ

昭和9年(1934年)4月生まれ

昭和9年(1934年)5月生まれ

昭和9年(1934年)6月生まれ

昭和9年(1934年)7月生まれ

昭和9年(1934年)8月生まれ

昭和9年(1934年)9月生まれ

昭和9年(1934年)10月生まれ

昭和9年(1934年)11月生まれ

昭和9年(1934年)12月生まれ

不明


昭和9年(1934年)に亡くなられた著名人

昭和9年(1934年)にノーベル賞を受賞された方

<ここまでの記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目1934年を素材として二次利用しています>

前年へ 昭和8年(1933年)

本年   昭和9年(1934年)

翌年へ  昭和10(1935年)

激動の昭和史トップページ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で「がばいはやぶさ」をフォローしよう!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る