1分で分かる!激動の昭和史 昭和2年(1927年)そのときあなたは?

昭和2年 モボモガ流行

目次 Contents

昭和2年(1927年)ってどんな年?

昭和2年、あなたが何歳だったか調べてみましょう

1926年12月25日からの、たった7日間で昭和元年は終わりました。世の中全体が、まだ「昭和」に慣れておらず、年末ともあって慌ただしかったことでしょう。そして完全な365日の1年間として迎えたのが、この昭和2年です。実際の昭和は、この昭和2年(1927年)からなのかもしれません。

金融恐慌のなか、不安を抱えながらも、「モダンボーイ・モダンガール」の略称である「モボ・モガ」が流行した年でもあり、新たな元号を迎えた人々が逞しく生きる力のようなものを感じます。

昭和2年(1927年)の概要

昭和2年(1927年)の動き

金融恐慌勃発。社会不安が人々をとらえる年

この年の川柳 モボ・モガにかかわりのない一つの死 尾藤三笠

昭和2年(1927年)の高校野球決勝戦

春 和歌山中(和歌山) 8-3 広陵中(広島)
夏 高松商(香川) 5-1 広陵中(広島)

昭和2年(1927年)の大相撲優勝力士

1月場所 横綱 宮城山
3月場所 横綱 常ノ花
5月場所 横綱 常ノ花
9月場所(翌月開催) 横綱 常ノ花

昭和2年(1927年)の内閣

~昭和元年 若槻礼次郎(憲政会)
昭和2年4,17 田中義一(政 友 会)内閣

昭和2年(1927年)の政治・経済

1.20 野党の政友会。政友本党,朴烈。松島遊廓両事件で内閣不信任案を提出。若槻首相は議会を停会して田中義一・床次竹二郎両党首と会談,政争中止を申し入れ,両党首は不信任案を取下げる。世論,政党の政治的取引に失望。
2.7 大正天皇大葬,大赦・減刑等約18万3500人。
3.14 衆院予算総会で「東京渡辺銀行が破綻Jとの蔵相片岡直温の失言で預金取付がおこり,「金融不安Jがつのつて金融恐慌の端緒となる。
4.17 若槻内閣,台湾銀行救済緊急勅令案を枢密院で否決され総辞職(背景に対中国政策に反対する政友会と呼応する伊東巳代治・平沼験一郎ら官僚勢力の倒閣の動き)。
4.20 田中義一政友会内閣成立。外相は首相兼任。
4.22 蔵相高橋是清,3週間を期限とする支払猶予(モラトリアム)の緊急勅令実施。
5.27 内閣に資源局設置。国家総動員を目的とする人的。物的資源の統制・運用計画を担当。
5.28 政慮居留民保護を理由に中国山東省に出兵(第1次山東出兵)。
5.31 労働農民党を中心に対華非干渉同盟結成。社会民衆党,落介石の南京政府を支持。
6.1 憲政会。政友本党合同して立憲民政党を結成(総裁浜口雄幸)。政友会とともに2大政党時代始まる。
6:20 日・英。米の3か国海軍軍縮会議,ジュネーブで開催(8.4失敗に終る)。
6.27 在中国外交官・陸海軍当局者,東方会議を開催。権益擁護を目的とした軍事干渉政策と満蒙分離政策を骨子とする対中国政策を決定。
7.7 兼任外相田中義一,対支政策綱領を発表。権益自衛の方針を打ち出す。
7.15 コミンテルン,「日本問題に関する決議」(27年テーゼ)決定。「君主制廃止Jを主張,福本イズム・山川イズムを批判。
8.4 奉天総領事吉田茂,奉天省長に反日的姿勢の放棄を要求して京奉線軍用列車の満鉄付属地通過停止を警告。
8.15 外務政務次官森烙。関東軍司令官武藤信義・奉天総領事吉田茂ら,旅順で満州問題を協議(大連会議)。
8.30 政府,山東派遣軍の撤兵を声明(9.8撤兵完了)。
11.5 蒋介石,田中首相と会談。国民政府への援助を要請。
11.12 満鉄社長山本条太郎,満蒙5鉄道建設に関する了解を張作霧より獲得。
12.1 共産党拡大中央委員会,日光山中で開催。「27年テーゼ」による党建設を協議。

昭和2年(1927年)の世界

2.21 武漢国民政府成立(行政院長江兆銘)。
3.24 国民革命軍,南京を占領。一部部隊が列国領事館を襲撃。米英軍艦が砲撃(南京事件)。
4.12 上海で落介石の反共クーデター。上海総工会を解散,中国共産党幹部を銃殺。
4.18 武漢政府に対抗して南京国民政府を樹立。
4.27 中国共産党5全大会開催。
5.20 英,イブン=サウードと条約調印。ヒジャース=ナジュド王国(現サウジアラビア)の完全独立を承認。
5.21 米のリンドバーグ,大西洋無着陸横断飛行に成功(ニューヨークーパリ間。33時間29分)。
7.4 インドネシア国民同盟結成(党首スカルノ)。
7.15 武漢政慮中国共産党との絶縁を決定。
8.1 中国共産党罵南昌で武装蜂起(のちに8.1は人民解放軍の建軍記念日となる)。
8.13 落介石,下野を宣言し,9.2913年ぶりに日本を訪間。
9.6 武漢政府,南京政府に合流。
9.30 米大リーグのベーブ=ルース,シーズン60本塁打の新言己金象。
10月 毛沢東,井岡山に革命根拠地建設。
11.11 仏。ユーゴ友好条約調印。伊のバルカン進出に対抗。
11.17 広東省海豊・陸豊に中国初のソビエト政府成立。
12.2 第15回ソ連邦共産党大会開催(第1次5か年計画採択。トロツキー除名)。
12.11 中国共産党,武力蜂起により広州コミューン樹立。
12.13 国民政府により崩壊。
12.15 国民政府,対ソ断交を通告。
12月 イラクのキルクークでアラブ初の油田,発見。

昭和2年(1927年)の社会・文化

2.6 市川房枝ら,女工の福祉施設として「岡谷母の家」後援会を設立。
3,1 浅沼稲次郎ら日本農民組合を除名された中間派,全日本農民組合を結成。
3,7 北丹後地方で大地震,家屋崩壊と火災により大惨事(死者3589人,全壊3340戸)。
3,18 アメリカの児童から日本の児童へ贈られた「青い日のお人形」(1月から約1万個)の授受式,横浜港内の天洋丸で開催。日本からは返礼の日本人形が贈られた。
4,1 小田原急行電鉄,新宿一イヽ田原間開通。
4,1 徴兵令を廃止,兵役法公布。現役期間が1年短縮される。
4.5 花柳病予防法公布。
4,20 保井コノ,初の女性博士(理学)。
5, 7 東京市,本郷に知識階級職業紹介所開設。
5.17 大審院,夫が家を出て他女と内縁関係を結び妻を顧みないのは,妻に対する夫の貞操義務違反と判決。
5,28 第1回全日本オープンゴルフ選手権大会開催(程ヶ谷ゴルフ場,17選手参加,優勝は79・73・79・78の309で赤星六郎)。
5,30 東洋モスリン亀戸工場争議妥結,女工が初めて外出の自由を獲得。
6,20 両極探検のアムンゼン(ノルウェー)来日。
7,24 「ぼんやりとした不安」という言葉を残して,芥川龍之介服毒自殺。
8,3 第1回全国都市対抗野球大会開催(大阪毎日・東京日日新聞主催,神官球場,優勝は大連満鉄クラブ)。
8.13 日本放送協会,甲子園の第13回全国中等学校野球大会を初めて実況中継放送。
9,16 野田醤油の総同盟系組合員1500人,賃上げ・団体協約締結を要求してスト。暴力団の介入などで労使の対立が深刻化,戦前最長のストとなる(昭3。4.20解決)。
11,3 初の明治節。明治神宮参拝者は昼は50万人,夜は30万人。
11.19 全国水平社の北原泰作二等卒,名古屋練兵場の陸軍特別大演習の観兵式で,軍隊内の差別の実態を天皇に直訴。
11.22 文部省,中学校・高等女学校の入試準備の弊害除去のため,内申書。人物考査。身体検査を重視。
12,6 山川均ら,『労農』を創刊。左翼社会民主主義の政治理論を展開(労農派の形成)。
12,30 日本初の地下鉄(浅草一上野間約2。2km)開通。
12,31 上野寛永寺の除夜の鐘初放送。

昭和2年(1927年)の世相

1月 寒気全国に襲来,列車不通続出/東京で流感の「世界かぜ」大流行,患者37万人(マスク●吸入器が売れた)。
5月 大仏次郎,『赤穂浪士』を『東京日日新聞』に連載/佐藤紅緑,『ああ玉杯に花うけて』を『少年倶楽部』に連載。
6月 アルス『日本児童文庫』と興文社・文藝春秋社『小学生全集』の新聞での広告合戦(北原白秋0菊池寛の論争)が話題。
9月 宝塚少女歌劇,レビュー『モン・パリ』を初演(奈良美也子ら活躍)。
10月 林不忘(牧逸馬),『新版大岡政談』(丹下左膳の第1部)を『大阪毎日新聞』に連載/富山県で電灯料値下げ運動(以後全国に拡大)。
12月 「オギノ式」避妊法,『主婦之友』に掲載。
この年 不況と産児制限の普及で,出生人口大幅に減少(前年比4万5041人減)/白く゛るみの赤ちゃん服が流行/新宿中村屋にカレーライスが登場/松坂屋デパートの食堂の女店員が洋装となる/マッチペーパー蒐集流行。

昭和2年(1927年)の流行語

何が彼女をそうさせたか/チャールストン/モガ,モボ(モダンガール,モダンボーイ)/マルクスボーイ/大衆

昭和2年(1927年)の流行歌

「昭和の子供」/「赤とんぼ」/「汽車ぽっぽ」/「ワルシャワ労働者の歌」/「どん底のうた」/「佐渡おけさ」

昭和2年(1927年)の話題の書物

芥川龍之介『河童』『或阿呆の一生』/尾崎喜八『蹟野の火』/藤森成吉『何が彼女をさうさせたか』/九条武子『無憂華』/西田幾多郎『働くものから見るものへ』/新潮社『世界文学全集』57巻(予約58万)/春陽堂『明治大正昭和文学全集』60巻/上野書店『マルクス主義講座』13巻/平凡社『世界美術全集』54巻/岩波書店『岩波文庫』

昭和2年(1927年)の話題の映画

『忠次旅日記』日活;伊藤大輔監督・大河内伝次郎0沢村春子/『彼をめく゛る五人の女』日活;阿部豊監督・岡田時彦・岡田嘉子・梅村蓉子・
夏川静江/『稚児の剣法』衣笠映画;犬塚稔監督・林長二郎(デビュー作)・岡島つや子/『角兵衛獅子』(鞍馬天狗シリーズ第1作)マキノ;曽根純三監督・嵐寛寿郎〔洋画〕『ヴァリエテ』(独)/『ビッグ=パレード』『第七天国』(米)/『カルメン』(仏)

昭和2年(1927年)の話題の物価

カレーライス10~12銭/タクシー料金(東京市内)1円/大学授業料(慶大)140円


昭和2年(1927年)の出来事年表

<ここからの記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目1927年を素材として二次利用しています>

昭和2年(1927年)1月

昭和2年(1927年)2月

昭和2年(1927年)3月

昭和2年(1927年)4月

昭和2年(1927年)5月

昭和2年(1927年)6月

昭和2年(1927年)7月

昭和2年(1927年)8月

昭和2年(1927年)9月

昭和2年(1927年)10月

昭和2年(1927年)11月

昭和2年(1927年)12月

日付不詳

昭和2年(1927年)の映画

昭和2年(1927年)の流行語


昭和2年(1927年)生まれの著名人

昭和2年(1927年)1月生まれ

昭和2年(1927年)2月生まれ

昭和2年(1927年)3月生まれ

昭和2年(1927年)4月生まれ

昭和2年(1927年)5月生まれ

昭和2年(1927年)6月生まれ

昭和2年(1927年)7月生まれ

昭和2年(1927年)8月生まれ

昭和2年(1927年)9月生まれ

昭和2年(1927年)10月生まれ

昭和2年(1927年)11月生まれ

昭和2年(1927年)12月生まれ


昭和2年(1927年)に亡くなられた著名人

昭和2年(1927年)にノーベル賞を受賞された方

<ここまでの記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目1927年を素材として二次利用しています>

前年へ 大正15年・昭和元年(1926年)

本年   昭和2年(1927年)

翌年へ  昭和3年(1928年)

激動の昭和史トップページ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で「がばいはやぶさ」をフォローしよう!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る