1分で分かる!激動の昭和史 昭和35年(1960年)そのときあなたは?

昭和35年 ダッコちゃん

目次 Contents

昭和35年(1960年)ってどんな年?

昭和35年、あなたが何歳だったか調べてみましょう

昭和35年(1960年)の概要

昭和35年(1960年)の動き

  • 安保闘争が空前の高揚をみせる。実質経済成長率13.2%
  • 昭和35年(1960年)の川柳 夕涼みがてら交番こわされる 小堀和三

昭和35年(1960年)のプロ野球記録

  • セントラル・リーグ
    優勝チーム 大洋ホエールズ(監督 三原 脩)
    最優秀選手 秋山 登(大洋ホエールズ)
    首位打者 長嶋茂雄(巨人)
    本塁打王 藤本勝巳(阪神タイガース)
    打点王 藤本勝巳(阪神タイガース)
  • パシフィック・リーグ
    優勝チーム 大毎オリオンズ(監督 西本幸雄)
    最優秀選手 山内和弘(大毎オリオンズ)
    首位打者 榎本喜八(大毎オリオンズ)
    本塁打王 山内和弘(大毎オリオンズ)
    打点王 山内和弘(大毎オリオンズ)

昭和35年(1960年)の高校野球決勝戦

  • 春 高松商(香川) 2-1 米子東(鳥取)
  • 夏 法政二(神奈川) 3-0 静岡(静岡)

昭和35年(1960年)の大相撲優勝力士

  • 1月場所 横綱 栃錦(最終優勝10回)
  • 3月場所 横綱 若乃花(全勝優勝)
  • 5月場所 前頭四枚目 若三杉(最終優勝1回)
  • 7月場所 横綱 若乃花
  • 9月場所 横綱 若乃花(最終優勝10回)
  • 11月場所 関脇 大鵬

昭和35年(1960年)のオリンピック金メダリスト

夏季大会 第17回 ローマ大会

  • 体操
    男子団体総合 日本チーム
    鉄棒/跳馬 小野 喬
    徒手 相原信行

昭和35年(1960年)の内閣

  • ~7月15日 第二次 岸 信介(自民党)内閣
  • 7月19日~12月5日 第一次 池田隼人(自民党)内閣

昭和35年(1960年)の政治・経済

1.16 岸首相ら新安保条約調印全権団訪米。 1.19日米相互協力及び安全保障条約(新安保)・施殷区域米軍の地位に関する協定・事前協議に関する交換公文などに調印。 1.20米大統領アイゼンハワーの来日日程(6月20日頃)決定。
1.24 民主社会党結成大会,西尾末広委員長・曽禰益書記長選出(衆院40・参院16.新安保条約には反対するが安保条約の即時廃棄にも反対)。
3.24 社会党大会,浅沼稲次郎委員長・江田三郎書記長選出。
4.28 教職員会などを中心に沖縄県祖国復帰協議会結成。
5.14 安保改定阻止国民会議,10万人が国会請願デモ。請願署名1350万と社会党発表。
5.19 自民党,衆院安保特別委で質疑打ち切りを強行。衆院議長清瀬一郎,警官500人を導入して社会党議員を排除し本会議開会。 5.20未明,新安保条約を討論なしに自民党単独で可決(以後国会は空転状態となり連日国会デモ)。
5.26 空前の規模の国会デモ(17万人)。
6.4 安保改定阻止第1次実力行使(国労など早朝スト,全国で560万人参加)。
6.10 米大統領秘書ハガチー来日,羽田でデモ隊に包囲され米軍ヘリで脱出。
6.15 安保改定阻止第2次実力行使580万人参加。右翼,新劇人などのデモに殴り込み60人負傷。全学連主流派(反共産党系),国会に突入し警官隊と衝突,東大生樺美智子死亡。 6.16政府,米大統領の訪日延期要請を決定。
6.19 午前0時,33万人が徹夜で国会を包囲する中,新安保条約自然成立(衆院通過後1か月)。 6.23新安保条約批准書交換・発効。岸首相,退陣を表明。7.15 岸内閣総辞職。
6.24 政府,貿易為替自由化計画の大綱を決定(3年後の自由化率約80%を目標とする)。
7.1 自治庁,自治省に昇格。
7.14 自民党大会で,官僚派の池田勇人,決戦投票で党人派の石井光次郎を破り総裁就任。
7.19 池田内閣成立。三池争議解決のため労相に石田博英,初の女性大臣に中山マサ厚相。
9.5 自民党,10年間で所得倍増などの新政策発表(政治の季節から経済の季節へ)。
10.12 浅沼社会党委員長,日比谷公会堂で右翼少年に刺殺される(右翼によるテロ活発化)。
11.20 第29回総選挙(自民296,社会145,民社17,共産3,無所属・諸派6)。民社大敗。
12.8 第2次池田内閣成立。派閥均衡人事。
12.27 政府,国民所得倍増計画を決定(高度成長を国家の政策として本格的に推進)。

昭和35年(1960年)の世界

1.27 ソ連,対日覚書で新安保条約非難。外国軍隊が撤退しない限り,歯舞・色丹は引き渡さないと通告。
2.13 仏,サハラで初の原爆実験。
2.18 第8回冬季オリンピック開催(米・スコーバレー,~2.28)。
4.18 韓国,ソウルで李大統領退陣要求デモ。 4.27李承晩大統領辞任(4月革命)。
5.1 ソ連,領空で米偵察機U2型機を撃墜。 5.7米,スパイ飛行の事実を認める。
5.31 野間宏ら訪中文学代表団出発(7.6帰国)。
6.2 勘三郎・歌右衛門ら,渡米歌舞伎第1回公演。(~7.19)。
6.30 旧ベルギー領コンゴ,共和国として独立。 7.11力夕ンガ州,分離独立を宣言。
7.15 国連軍,コンゴに投入(コンゴ動乱)。
8.12 韓国,尹譜善大統領選出。
8.20 ソ連の人工衛星船帰還,乗船のライカ犬2頭,生還。
8.25 第17回オリンピック開催(ローマ,~9.11)。日本選手169人参加,体操で金メダル4.
9.12 訪中新劇団が出発,『夕鶴』『女の一生』『死んだ海』などを上演(11.8帰国)。
9.14 石油輸出国機構(OPEC)結成。
11.8 米大統領選,ケネディ(民主党)当選。
11.10 81か国共産党・労働者党会議,モスクワで開催。
12.14 国連総会,植民地独立宣言を採択。
12.14 西側20か国,経済協力開発機構(OECD)設立条約調印。
12.20 南ベトナム民族解放戦線,結成。
この年 アフリカで17か国独立(アフリカの年)/中国で自然災害深刻化,「大躍進」中止に。

昭和35年(1960年)の社会・文化

1.5 三池労組,1214人の解雇通告を一括返上。
l.25 三井鉱山,三池鉱をロックアウト。労組は全山無期限ストに突入。
2.23 皇太子妃,男子(浩宮徳仁)を出産。
3.2 横浜公園体育館の島倉千代子らの歌謡曲ショーに観客が殺到12人が圧死。
3.28 三池炭鉱,就労再開で第1・第2組合激突。3.29第1組合員久保清,暴力団に刺殺される。
4.2 『毎日新聞』の暴力団記事に憤慨した松葉会会員23人,東京本社を襲撃し,輪転機に砂をまき3台を止める。
4.7 警視庁,サド原作『悪徳の栄え・続』をわいせつ文書の疑いで押収。
5.21 都立大学教授竹内好,衆院の安保強行採決に抗議して辞表を提出。 5.30東京工業大学助教授鶴見悛輔も辞表提出。
5.24 太平洋岸にチリ地震津波襲来,北海道南岸・三陸に大被害(死者139人,被害家屋4万6214戸)。
5.28 岸首相,記者会見で「声なき声」を尊重と言明。 6.4「誰でも入れる声なき声の会」のプラカードのもとに300人の主婦や市民が国会デモに参加。
5.28 元日本兵2人,グアム島から帰国。
7.10 奈良県大峰山竜泉寺,1300年間続いた女人禁制を解く。
7.19 中労委,三池争議に対し労使双方に異例の白紙一任と休戦を提案。 11.1解決。
7.29 北富士演習場で農民300人,米軍・自衛隊の演習中止を要求,うち10人が着弾地に座り込み。
8.1 東京・山谷のドヤ街で住民3000人が暴動,マンモス交番に投石・放火。
9.20 将棋名人大山康晴,王位戦に勝ち4冠独占(名人・王将・9段位)。
9.23 加藤唐九郎,永仁の壷は自分の作品と告白,翌36年重要文化財指定取り消し。
10.19 東京地裁,「朝日訴訟」(昭和32年提訴)で現行生活保護水準は違憲と判決。
11.11 住友銀行,プリンス自動車販売と提携し,乗用車の月賦金融を開始すると発表(初の本格的消費者金融)。
11.12 自民・社会・民社党首,初のテレビ・ラジオ討論会(除外された共産党,NHK・民放3局を告訴)。
12.4 東京都営地下鉄押上―浅草橋間開通,京成電車と相互乗入れ開始(地下鉄と郊外電鉄の初の相互乗入れ)。

昭和35年(1960年)の世相

1月 津田塾大学,ランゲージこラボラトリー(LL)を導入。以後,各大学に普及。
2月 東京・丸の内に初の地下駐車場開設/東京の電話局番が3桁になる。
4月 第一生命,神奈川県足柄上郡に移転を決定(企業初の田園疎開)/ソニー,世界初のトランジスタ=テレビを発売(8インチで6万9800円)。
6月 安保改定阻止統一行動でフランスデモ登場/初のロングサイズたばこ「ハイライト」発売/日本航空,東京一福岡間に深夜割引便「ムーンライト」開設。
7月 国鉄,2・3等制を1・2等制に改定/東映の長編漫画『少年猿飛佐助』,ペニス国際児童映画祭で入賞/初のガターテレビ発売(17インチで42万円)。
9月 カラーテレビの本放送開始。
この年 ダツコちゃん人形大流行/国内線の乗客が100万人,国際線も10万人を突破/インスタントラーメン・コーヒーなど登場/映画の製作本数・映画館数がピークに達する/大島渚・吉田喜重・篠田正浩らの監督作品,日本のヌーベルバーグと評される。

昭和35年(1960年)の流行語

声なき声/所得倍増/私はウソは申しません/インスタント

昭和35年(1960年)の流行歌

「誰よりも君を愛す」松尾和子・和田宏とマヒナスターズ/「アカシアの雨がやむ時」西田佐知子/「潮来笠」橋幸夫/「有難や節」守屋浩/「月の法善寺横丁」藤島桓夫

昭和35年(1960年)の話題の書物

黒岩重吾『背徳のメス』/松谷みよ子『竜の子太郎』/井上光晴『死者の時』/高木彬光『白昼の死角』/謝国権『性生活の知恵』/松田道雄『私は赤ちゃん』/北杜夫『どくとるマンボウ航海記』/アダムソン『野生のエルザ』

昭和35年(1960年)の映画

『黒い画集』東宝;堀川弘通監督・小林桂樹・原知佐子/『青春残酷物語』松竹;大島渚監督・桑野みゆき・川津裕介/『おとうと』大映;市川罠監督・岸恵子・川口浩
[洋画]『太陽がいっぱい』『黒いオルフェ』(仏)/『ベン=ハー』『サイコ』『渚にて』(米)

昭和35年(1960年)のテレビ

『ブーフーウー』[CM]「湯あがり三人娘」(ミツワ本舗),「カステラ1番,電話は2番」(文明堂),「チキンラーメン」(日清食品)

昭和35年(1960年)の物価

酒(1級1.8リットル)835円/コーヒー60円/小学校教員初任給1:万円



<ここからの記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目1960年を素材として二次利用しています>

昭和35年(1960年)の出来事年表

昭和35年(1960年)1月

昭和35年(1960年)2月

昭和35年(1960年)3月

昭和35年(1960年)4月

昭和35年(1960年)5月

昭和35年(1960年)6月

昭和35年(1960年)7月

昭和35年(1960年)8月

昭和35年(1960年)9月

昭和35年(1960年)10月

昭和35年(1960年)11月

昭和35年(1960年)12月

昭和35年(1960年)のスポーツ

昭和35年(1960年)の音楽

昭和35年(1960年)の文学

  • 芥川賞
    • 第43回(1960年上半期) – 北杜夫 『夜と霧の隅で』
    • 第44回(1960年下半期) – 三浦哲郎 『忍ぶ川』
  • 直木賞
    • 第43回(1960年上半期) – 池波正太郎『錯乱』
    • 第44回(1960年下半期) – 寺内大吉『はぐれ念仏』、黒岩重吾『背徳のメス』

昭和35年(1960年)の映画

昭和35年(1960年)のテレビ

昭和35年(1960年)のラジオ

昭和35年(1960年)の流行語

  • 声なき声
  • 低姿勢
  • 所得倍増
  • 私はウソは申しません
  • 家付き・カー付き・ババ抜き

昭和35年(1960年)のコマーシャル

キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
♪カステラ一番、電話は二番 カステラ 文明堂 ひばり児童合唱団(歌)
はってすっきり サロンパス 久光兄弟
♪くりくり三角小さなドロップ ヴィックスドロップ 阪急共栄 楠トシエ(歌)
♪渡辺のジュースの素ですもう一杯 粉末ジュースの素 渡辺製菓 土橋啓二(曲)・榎本健一(歌)
♪パッとパラソルチョコレート パラソルチョコレート 不二家 いずみたく

昭和35年(1960年)の新聞広告

  • お口の中は南極です(ロッテ)
  • 洗って着るまで20分(日立電気洗濯機)
  • 色は日立のお家芸(日立カラーテレビ)
  • ビールつくり三代(アサヒビール)
  • 胸もとはホノボノ 足さきはポカポカ(松下電気毛布)
  • 独身男性は電化する(三洋電機)
  • ホロ馬車と彼女(朝日麦酒)
  • 国産初の電子計算機オールシステム完成!(日本電気・電子計算システム)
  • インスタント時代のスター!(マックスウェル・インスタントコーヒー)
  • 日本で最初のガスライター(マルマン・ガスライター)
  • ニッポンの誇りがまた一つ!(ソニー・トランジスタテレビ)

昭和35年(1960年)生まれの著名人

昭和35年(1960年)1月生まれ

昭和35年(1960年)2月生まれ

昭和35年(1960年)3月生まれ

昭和35年(1960年)4月生まれ

昭和35年(1960年)5月生まれ

昭和35年(1960年)6月生まれ

昭和35年(1960年)7月生まれ

昭和35年(1960年)8月生まれ

昭和35年(1960年)9月生まれ

昭和35年(1960年)10月生まれ

昭和35年(1960年)11月生まれ

昭和35年(1960年)12月生まれ


昭和35年(1960年)に亡くなられた著名人

昭和35年(1960年)にノーベル賞を受賞された方

フィクションに登場する昭和35年(1960年)

昭和35年(1960年)に起こったとされている出来事

  • 4月1日 – 地球暦でのこの日、キン肉星第8病院にてキン肉マンが誕生。(漫画『キン肉マン』)
  • 時期不明 – ジャミラが誕生。(特撮テレビ番組『ウルトラマン』)
  • 時期不明 – 地質探査用に独自開発した超音波探知機を用いて地球のを走査していたハンコック教授が、地下15マイルに都市と思われる人工物が広がっていることを発見する。(小説『地中の火英語版』)[4]
  • 時期不明 – ミーニャ・ミハイローヴナ空軍中尉とロボット「イワン」を乗せたソ連の月ロケット「ウラル」が人類初の月着陸を目指すが、月の裏側への着陸時に崖崩れによって遭難してしまう。(漫画『鉄腕アトム』「イワンのばかの巻」)[5]
  • 時期不明 – キュアフラワーこと五代薫子(現姓:花咲。当時17歳)、砂漠の使徒と戦いデューンを退けるも、ココロパフュームが壊れて変身能力を失う。(アニメ『ハートキャッチプリキュア!』)
  • 時期不明 – 男女2名を乗せたボストーク宇宙船によって人類初の有人宇宙飛行が行われるも、地球周回軌道上でUFOの襲撃を受け、再突入に失敗し2名は死亡。その存在は公表されず。(小説『妖精作戦』)[6]
  • 時期不明(恐らく秋から冬まで) – ウィリアムB.J.ブラスコビッチが14年間の植物人間状態から目覚める。同年度の冬にナチス親衛隊大将であるデスヘッドの本拠地に再侵攻する。(コンピューターゲーム『Wolfenstein: The New Order』)

<ここからの記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目1960年を素材として二次利用しています>


前年へ 昭和34(1959年)

本年   昭和35年(1960年)

翌年へ  昭和36(1961年)

日本人のための昭和史トップ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で「がばいはやぶさ」をフォローしよう!

関連記事

コメント

    • 木村 義徳
    • 2023年 1月 31日

    昭和35年生まれの木村と申します。
    自分の生まれた年の世相がよくわかるサイトで感謝いたします。
    私が、気が付いた点だけ指摘させてください。
      パリーグ優勝監督    誤 鶴岡一人  正 西本幸雄
      夏の甲子園優勝チーム  誤 法制二高  正 法政二高

  1. 木村 義徳様

    コメントをいただいたことに気づかず、返信が遅くなってしまいました。
    申し訳ございません。

    すぐに修正いたしました。
    手元の資料に間違いがあった場合、そのまま情報発信をしてしまいました。
    今後ともよろしくお願い申し上げます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る