目次 Contents
平成9年(1997年)あなたは何歳?
平成9年(1997年)、あなたが何歳だったか調べてみましょう
平成9年(1997年)の概要
- 北海道拓殖銀行・山一証券倒産。長びく不況で金融不安も。アジア通貨危機拡大
平成9年(1997年)のプロ野球記録
- セントラル・リーグ
優勝チーム ヤクルトスワローズ(監督 野村克也)
最優秀選手 古田敦也(ヤクルトスワローズ)
首位打者 鈴木尚典(横浜ベイスターズ)
本塁打王 ホージー(ヤクルトスワローズ)
打点王 ロペス(広島カープ) - パシフィック・リーグ
優勝チーム 西武ライオンズ(監督 東尾 修)
最優秀選手 西口文也(西武ライオンズ)
首位打者 イチロー(オリックス)
本塁打王 ウィルソン(日本ハム)
打点王 小久保裕紀(ダイエーホークス)
平成9年(1997年)の高校野球決勝戦
- 春 天理(奈良) 4-1 中京大中京(愛知)
- 夏 智弁和歌山(和歌山) 6-3 平安(京都)
平成9年(1997年)の大相撲優勝力士
- 1月場所 大関 若乃花
- 3月場所 横綱 貴乃花
- 5月場所 横綱 曙
- 7月場所 横綱 貴乃花
- 9月場所 横綱 貴乃花
- 11月場所 大関 貴ノ浪(最終優勝2回目)
平成9年(1997年)の内閣
- 第二次 橋本龍太郎(自民党)内閣
平成9年(1997年)の政治・経済
2.24 小和田恒国連大使,「尖閣諸島は日本の領土」とした書簡をアナン国連事務総長に提出。
3.6 野村証券,顧客の総会屋親族企業への利益提供を認める。3.14酒巻英雄社長が辞任。
3.25 橋本龍太郎首相,大田昌秀沖縄県知事と会談。特措法の改正問題と米軍削減問題で,物別れ。
3.30 三井三池鉱山が閉山。
4.1 消費税の税率,3%から5%に引き上げ施行。
4.23 改正駐留軍用地特別措置法公布施行(沖縄の米軍基地用地を使用期限切れ後も合法的使用が可能に)。
4.25 日米首脳会談,在日米軍の兵力構成は現状維持で意見一致。
4.25 大蔵省,日産生命保険に業務停止を命令(生保初の経営破綻)。
5.6 新進党の西村真吾代議士や石原慎太郎・元運輸相ら十数人,尖閣諸島上陸。
6.18 持株会社解禁の改正独占禁止法・金融政策の独立性高揚等の改正日銀法各公布。
6.26 東京高裁,共産党国際部長宅の盗聴事件で国と神奈川県に賠償を命じる判決。7.10国・県とも上告を断念。
7.24 橋本首相,北方領土問題を「政経不可分」から脱却させる対口外交新方針を表明。
8.21 政府,北朝鮮と国交正常化交渉再開に向けた予備会談を再開(5年ぶり,北京)。
9.8 自民党総裁選,橋本龍太郎首相が無投票再選。9.11第2次橋本改造内閣が発足。
9.16 民主党代表に菅直人,幹事長に鳩山由起夫。
9.23 日米政府,有事の対米協力拡大を含む新しい「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)で合意。
9.25 共産党の宮本顕治議長が引退。
11.2 日口首脳会談,「2000年までに日露平和条約を締結するよう全力を尽くす」と合意(クラスノヤルスク合意)。
11.17 北海道拓殖銀行破綻。11.22山一証券破綻。
12.5 財政構造改革法公布。
12.7 介護保険法公布。
12.18 新進党党首選,小沢一郎党首が再選。12.27両院議員総会で解党を決定,6党に分裂へ。
12.21 米軍普天間飛行揚の代替海上航空基地建設の是非を問う名護市住民投票,反対票が52.86%に。12.24比嘉鉄也市長,基地受け入れを表明して辞職。
12.24 政府は総額30億の公的資金投入枠を設けることを柱とする金融システム安定化策を決定。
この年 国内総生産(GDP),前年度比0.7%減。23年ぶりのマイナス成長。
平成9年(1997年)の世界
1.19 ダカールラリーで篠塚健次郎が日本人初の総合優勝。
2.12 北朝鮮の黄長憚労働党中央委書記,北京の韓国大使館に亡命。4.20ソウル着。
2.19 中国の最高実力者鄭小平が死去(92)。
3.21 米口首脳会談,2007年までに核弾頭を2000~2500発に削減で一致。
4.22 リマの日本大使公邸人質事件,ペルー軍特殊部隊の武力突入で終結。ゲリラ14人全員射殺。
5.1 英総選挙,労働党大勝。5.2フレア党首が首相に。
5.18 今村昌平監督の『うなぎ』がカンヌ国際映画祭でグランプリ(パルムドール)を受賞。河瀬直美の『萌の朱雀』も新人監督賞を獲得。
5.23 イラン大統領選,改革派のハタミが当選。
6.20 第23回先進国首脳会議,デンバー(米)で開催。ロシア大統領が初めて参加。
7.1 香港,英から中国に返還。
7.2 タイ通貨のパーツ暴落,ついで東南アジア各国通貨暴落(アジア通貨危機)。
8.9 鈴木博美,アテネの世界陸上女子マラソンで優勝。
8.31 ダイアナ元英皇太子妃パリで交通事故死(36)。
9.6 北野武監督の『HANA-BI』がベネチア国際映画祭グランプリ(金獅子賞)を受賞。
9.18 オスロで対人地雷全面禁止条約を採択。
10.8 北朝鮮,金正日が朝鮮労働党総書記に就任。
12.1 温暖化防止京都会議が開幕。12.11先進国の温暖化ガス削減目標を盛り込んだ議定書採択(2008~12年に1990年比で5.2%減。EU8%,米7%,日本6%減)。
12.19 韓国大統領選,野党・国民会議の金大中が当選。
平成9年(1997年)の社会・文化
1.2 ロシアのタンカー・ナホトカ号日本海で座礁,大量の重油流出。北陸沿岸に多くのボランティアが駆けつける。
1.11 韓国の元従軍慰安婦7人に償い金支給。
1.29 オレンジ共済組合の巨額詐欺事件で友部達夫参議院議員を逮捕。
1.30 公安審査委員会,オウム真理教への破防法適用の棄却を決定。
2.10 米軍による鳥島射爆場での劣化ウラン弾使用が判明。
3.11 茨城県東海村の核燃料再処理工場内で爆発事故,被曝職員は37人以上。
3.22 在来線利用の秋田新幹線「こまち」開業。
3.27 北海道二風谷ダム訴訟で札幌地裁はアイヌ民族の先住性を認め,ダム建設を違法とする判決。
4.2 最高裁大法廷,愛媛県玉串料訴訟で靖国神社への公費支出は違憲と判決。
5.8 アイヌ文化振興を国・地方自治体の貴務と明文化したアイヌ新法が成立。
5.27 神戸市の中学校正門前で小6男児の切断された頭部が発見される。6.28殺害容疑で14歳の中学3年男子を逮捕。
5.29 ロッテの伊良部秀輝投手,米大リーグのニューヨーク=ヤンキースと契約。
6.13 大学教員等任期法公布。
6.17 臓器移植法が成立。10.16施行。
6.22 岐阜県御嵩町,産廃処分場建設の賛否をめぐり住民投票実施,有権者の7割反対。
6.23 冒険家大場満郎,世界初の北極海単独横断に成功。
8.29 第3次家永教科書訴訟で最高裁が国の裁量権の逸脱を一部認める判決(教科書裁判終結)。
10.1 長野新幹線が開業。
10.9 東京都議会,全国初の「買春」処罰規定を盛り込んだ青少年健全育成条例改正案を可決。
10.10 国内初のオペラ・バレエの専用劇場をもつ新国立劇場が開場。
11.8 北朝鮮に渡った日本人配偶者の里帰り第1陣。15人,成田に到着。
11.16 サッカー日本代表がイランに勝利,初のワールドカップ出場を決める。
11.26 東京高我自治体の管理職昇任試験からの外国籍職員排除は違憲と判決。
12.16 テレビアニメ『ポケットモンスター』視聴中の全国の子供がひきつけやけいれんをおこし,500人以上が病院に運ばれる。
平成9年(1997年)の世相
1月 大学生の就職協定,廃止決定。
4月 運輸省の規制緩和で,東京等で初乗り340円タクシー登場/成田空港利用者,3億人を突破/JR初乗り料金値上げ,130円に(4.1~)。
5月 大相撲夏場所,平成1年九州場所以来の連続大入り記録が途絶える。
7月 人気玩具「たまごっち」の出荷総数が1000万個に到達。
8月 文部省,不登校の児童生徒が急増し9万4000人を超すと発表。
9月 登校後の大半を保健室で過ごす「保健室登校」生徒,小中高で約1万100人に。
10月 文部省,ダイオキシン対策として全国の小中高に焼却炉全廃を通達/酒税改定でウイスキーは値下げ,焼酎は値上げに/アニメ映画『もののけ姫』の配給収入『E.T.』の96億円の記録を更新。
12月 過労自殺が初めて労災に認定/宝塚歌劇団に5番目の組「宙(そら)組」新設。
この年 交通事故死,9年ぶりに1万人を切る。
平成9年(1997年)の流行語
失楽園/ベル友/たまごっち/ガーデニング/貸し渋り/日本版ビッグバン/マイブーム/時のアセスメント
平成9年(1997年)の流行歌
「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵/「ガラスの少年JKinkiKids/「HOWEVER」GLAY
平成9年(1997年)の話題の書物
妹尾河童『少年H』/浅田次郎『鉄道員(ぽっぽや)』/柳美里『家族シネマ』/村上春樹『アンダーグラウンド』/俵万智『チョコレート革命』/高村薫『レディ・ジョーカー』
平成9年(1997年)の映画
『うなぎ』松竹:今村昌平監督・役所広司・清水美砂/『もののけ姫』東宝:宮崎駿監督/『失楽園』東映:森田芳光監督・役所広司・黒木瞳
〔洋画〕『タイタニック』(米)/『秘密と嘘』(英)
平成9年(1997年)のテレビ
『あぐり』『ラブ・ジェネレーション』『失楽園』『ビーチボーイズ』[CM〕「むじんくん」(アコム),「ナオミよ」(TBC),「大人のふりかけ」(永谷園)
亡くなられた方
1.26 藤沢周平(70)
2.14 屋良朝苗(95)
2.18 岩井章(75)
2.19 埴谷雄高(92)
3.2 竹内理三(92)
3.8 池田満寿夫(63)
3.10 萬屋錦之介(65)
4.4 杉村春子(91)
5.24 金達寿(78)
6.16 住井すゑ(95)
6.21 勝新太郎(66)
7.7 奥むめお(102)
8.1 永山則夫(48)
9.22 横井庄一(82)
12.19 井深大(89)
12.20 伊丹十三(64)
12.24 三船敏郎(77)
12.30 星新一(71)
前年へ 平成8年(1996年)
本年 平成9年(1997年)
翌年へ 平成10年(1998年)
光と影の平成史 トップページへ
最新情報をお届けします
Twitter で「がばいはやぶさ」をフォローしよう!
Follow @gabaihayabusaコメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。