サイトアイコン はやぶさ宝石箱

1分で分かる!激動の昭和史 昭和3年(1928年)そのときあなたは?

昭和3年 ラジオ体操

昭和3年 ラジオ体操

目次 Contents

昭和3年(1928年)ってどんな年?

昭和3年、あなたが何歳だったか調べてみましょう

昭和3年(1928年)の概要

昭和3年(1928年)の動き

共産党大弾圧。治安維持法が猛威をふるう

この年の川柳 家あれば日の丸がある御大典  永井安桜

昭和3年(1928年)の高校野球決勝戦

春 関学中(兵庫) 2-1 和歌山中(和歌山)
夏 松本商(長野) 3-1 平安中(京都)

昭和3年(1928年)の大相撲優勝力士

1月場所 大関 常陸岩(最終優勝1回)
3月場所 大関 能代潟(最終優勝1回)
5月場所 横綱 常ノ花(全勝優勝)
9月場所(翌月開催) 横綱 宮城山(最終優勝2回)

昭和3年(1928年)のオリンピック大会金メダリスト

夏季オリンピック 第9回 アムステルダム大会
陸上 男子三段跳び 織田幹雄
水泳 男子200m平泳ぎ 鶴田義行

昭和3年(1928年)の内閣

田中義一(政友会)内閣

昭和3年(1928年)の政治・経済

1.21 政友会,民政党の内閣不信任案提出に先立ち,衆院解散で対抗。
2.1  共産党中央機関紙『赤旗』創刊。
2.19 内相鈴木喜二郎,総選挙投票を翌日に控え,政党内閣・議会中心主義は国体に反すると声明。
2.20 初の普通選挙による総選挙(全議席466。政友会217,民政党216,無産諸派8,実業同志会4,革新3,中立その他18)。政府与党政友会,過半数に達せず事実上の敗北。
3.15 政府,共産党関係者1568人を一斉検挙。徳田球一ら483人が治安維持法違反で起訴(3・15事件)。
4.10 政府,労働農民党・日本労働組合評議会・全日本無産青年同盟を共産党の外郭団体として治安警察法により解散命令。
4.19 政府,国民革命軍の北伐再開に対応して山東出兵を決定(第2次山東出兵)。
5.3 山東派遣軍,山東省済南で国民政府軍と武力衝突(済南事件)。
5.11 山東派遣軍,済南城占領。中国側に約5000人の死傷者。
5,18 政府,満州の治安維持のため中国南北両政府に警告。張作霧には満州復帰を勧告。
5.27 全日本農民組合・日本農民組合,合同して全国農民組合を結成(中央委員長杉山元治郎)。
6.4 関東軍参謀河本大作大佐ら,奉天に引上げ途中の張作霧を爆殺。陸相白川義則,関東軍に満州要地占領の権限付与を主張(閣議却下)。
6.29 政府,第55臨時議会で審議未了となった治安維持法改正案を閣内の反対を押し切り緊急勅令で公布。国体変革を目的とする結社行為に死刑・無期懲役刑を追加。
7.1 内務省保安課の拡充改組(7.3全県に特別高等課設置)。
7.22 山川均ら,合法左翼政党を目指した無産大衆党を結成(書記長鈴木茂二郎),機関紙『無産大衆新聞』を発行。
8.27 パリで不戦条約調印。のちに条文中の「人民の名において」が憲法違反だとして議会。本区密院で問題化。
10.25 日本商工会議所,金解禁断行を求める建議を決定。金解禁断行の議論高まる。
11.10 天皇,京都御所紫展殿で即位礼。特赦・減刑等約6万5600人。
12.20 日本労農党などの中間派,合同して日本大衆党を結成(委員長高野岩三郎)。翌4年分裂,鈴木茂二郎・平野力三ら,東京無産党を結成。
12.21 経済審議会,金解禁断行の答申案を可決。
12.22 新労働農民党結成(12.24解散命令下る)。

昭和3年(1928年)の世界

2.2 国民党,北伐再開を決定。
2.11 第2回冬季オリンピック開催(スイス・サンモリッツ,25か国参加,~2。19)。日本スキー選手6人が初参加。
4.27 ポルトガルで経済学者サラザール,蔵相に就任。
5.10 国民政府,日本の山東出兵を国際連盟に提訴。
5.11 日本軍,済南占領(中国各地に排日貨・国貨提唱運動)。
6.9 北伐軍,北京入城(北伐完了)。
6.20 直隷省を河北省,北京を北平に改称。
7.6 米ワーナー=ブラザース,初のオールトーキー映画『ニューヨークの灯』を製作。
7.17 コミンテルン第6回大会開催(反ファシズム綱領採択)。
7.25 米,中国の関税自主権承認。
7.28 第9回オリンピック開催(アムステルダム,~8。12)。日本選手43人参加。三段跳で織田幹雄,200m平泳で鶴田義行が初の金メダル。800m走で人見絹枝が日本女子初の銀メダル。
8.1 市川左団次(2世)ら,ソ連政府の招きによリモスクワで『忠臣蔵』などを公演。
8.27 パリ不戦条約(ケロッグ・ブリアン条約)調印。国策の手段としての戦争を放棄。
9月 フレミング,ヘニシリンの細菌に対抗する特性を発見。
10.1 ソ連,第1次5か年計画を開始。
10.8 落介石,国民政府主席就任。
11.7 米大統領選でフーバー(共和党)当選。
11.15 イタリアのファシスト大評議会,正規の国家機関に。
11.18 米初のサウンド付アニメ映画『蒸気船ウィリー』封切。ミッキー=マウス初登場。
12.20 英中条約調印。中国の関税自主権承認。
12.29 張学良,東三省の国民政府への合流を通電(易幟)。

昭和3年(1928年)の社会・文化

2.1 初の電気吹込式レコード(藤原義江「出船の港」),日本ビクター蓄音器から発売。
2.1 逓信省,月掛郵便貯金制度を実施。
3.13 東京神田巌松堂の少年店員42人,丁稚奉公制度に反対して争議。なぐらないこと,名前に「どん」をつけないこと,玄米食を食べさせないことなどを要求。
3.25 全日本無産者芸術連盟(ナップ)結成,小林多喜二・徳永直ら活躍。
4.3 ほんみち教祖大西愛治郎ら天理研究会員385人,不敬罪で検挙。
4.12 文部省,夜間職業学校の設置を認定。
4.17 東京帝国大学,新人会に解散命令。以後,京都・九州・東北各帝大,学内の社会科学研究会を解散。
4.18 京都帝大教授河上肇,3015事件の関係で依願免官。4,23 東京帝大大森義太郎,4,24 九州帝大石浜知行0向坂逸郎・佐々弘
雄ともに依願免官。
4.27 京都府社会局,農繁期託児所の設置を各町村へ通牒。愛国婦人会,補助金を出して設置を奨励,のちに全国各地に普及。
5.4 関東学生自由擁護同盟,初の学生自治協議会開催,学内闘争を協議。以後,大学・高専で学内闘争激化,6年頃まで続く。
6.8 日本海員組合,1か月の争議の後,初の産業別最低賃金制を獲得。
7.2 国民教育奨励会,祝祭日の小学校国旗掲揚作法の普及をはかる。
7,6 文部省,同省製作の皇室関係の映画フイルムを頒布・貸与。
7.19 婦人矯風会など,婦人雑誌の性愛記事横溢の取締りを内務省に請願。
7.24 司法省,思想係検事を設置。
8.18 宮下あき(三井理事中上川彦次郎の娘,医学博士夫人),イタリア滞在中の藤原義江のもとに走る。
9.1 内務省,鉱夫労役扶助規則改正を公布,婦人・年少者の深夜業と坑内作業を禁止。
10.12 水の江滝子らが参加して東京松竹楽劇部発足,リズムとエロチシズムに満ちたレビューが浅草に登場。
10.23 大分地裁で,初の陪審裁判開始。
10.30 文部省に学生課設置,思想問題に対処。
11.10 警視庁,ダンスホール取締令を実施,18歳未満の男女の入場を禁止。
11.28 電機学校で,ブラウン管受像方式によるテレビジョンの公開実験が行われる。
12.6 埼玉県会,公娼廃止を可決。

昭和3年(1928年)の世相

1月 大相撲の実況放送開始。
2月 窪川いね子(佐多稲子),『キャラメルエ場から』を『プロレタリア芸術』に発表。
3月 上野でシェパードの展覧会(シェパードの飼育が流行)/御大礼記念博覧会でマネキンガール初登場(翌昭和4年日本マネキン倶楽部結成,女性の職業
として定着)。
7月 長谷川時雨,文芸雑誌『女人芸術』創刊(10月から林芙美子『放浪記』を連載)。
8月 東京市道路試験所,麻布区市兵衛町で簡易舗装の試験実施/湘南・内房総の海岸で,貸間・貸別荘盛況。
9月 大阪毎日新聞社,写真電送に成功,紙面に初掲載。
11月 大礼記念として健康増進と体位向上のためラジオ体操開始/大礼速報のため,東京・大阪の両朝日新聞社で社屋側面の電光ニュースを開始。
12月 谷崎潤一郎,『蓼喰ふ虫』を『東京日日新聞』『大阪毎日新聞』に連載。
この年 天皇への直訴,東京で6件(奉書紙購入の際に住所・氏名の明示が必要となる)/片岡千恵蔵プロ。嵐寛寿郎プロなど,映画の独立プロ相次いで設立/ラッパズボン・オカマ帽子流行。

昭和3年(1928年)の流行語

人民の名において/マネキンガール/モン=パリ/ラジオ体操

昭和3年(1928年)の流行歌

「‐出船」藤原義江/「波浮の港」佐藤千夜子/「君恋し」二村定一

昭和3年(1928年)の話題の書物

黒島伝治『渦巻ける烏の群』/高浜虚子『虚子句集』/河上肇『資本論入門』/講談社『講談全集』12巻/改造社『マルクス・エンゲルス全集』27巻・別巻・補巻

昭和3年(1928年)の映画

『結婚二重奏』日活;田坂具隆・阿部豊監督・岡田時彦・夏川静江/『彼と東京』松竹;牛原虚彦監督・鈴木伝明・八雲恵美子/『十字路』衣笠映画;衣笠貞之助監督・阪東寿之助・千早晶子/『浪人街・第一話』マキノ;マキノ正博監督・谷崎十郎/『陸の王者』松竹;牛原虚彦監督。鈴木伝明・田中絹代
〔洋画〕『暗黒街』『サーカス』『サンライズ』(米)

昭和3年(1928年)の物価

国産ゼンマイ式蓄音器40~200円/ポータブル蓄音器20~40円/レコード(歌謡曲10インチ)2~2円50銭


昭和3年(1928年)の出来事年表

<ここからの記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目1928年を素材として二次利用しています>

昭和3年(1928年)1月

昭和3年(1928年)2月

昭和3年(1928年)3月

昭和3年(1928年)4月

昭和3年(1928年)5月

昭和3年(1928年)6月

昭和3年(1928年)7月

昭和3年(1928年)8月

昭和3年(1928年)9月

昭和3年(1928年)10月

昭和3年(1928年)11月

昭和3年(1928年)12月

日付不詳


昭和3年(1928年)生まれの著名人

昭和3年(1928年)1月生まれ

昭和3年(1928年)2月生まれ

昭和3年(1928年)3月生まれ

昭和3年(1928年)4月生まれ

昭和3年(1928年)5月生まれ

昭和3年(1928年)6月生まれ

昭和3年(1928年)7月生まれ

昭和3年(1928年)8月生まれ

昭和3年(1928年)9月生まれ

昭和3年(1928年)10月生まれ

昭和3年(1928年)11月生まれ

昭和3年(1928年)12月生まれ


昭和3年(1928年)に亡くなられた著名人

昭和3年(1928年)にノーベル賞を受賞された方

<ここまでの記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目1928年を素材として二次利用しています>

 

前年へ 昭和2年(1927年)

本年   昭和3年(1928年)

翌年へ  昭和4年(1929年)

激動の昭和史トップページ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で「がばいはやぶさ」をフォローしよう!

モバイルバージョンを終了